お祭りなのだから、それらしく楽しめばいい。
賑やかなブースで無理矢理にでも騒げばいいし、人のいないブースでこっそり展示物を楽しめば良いし、自販機コーナーでアイテムを買い漁っても良い。
ただ、自ら団体を設立して出展するにも人のブースを廻るにも。
年二回の学祭は、『基本的には』他人の「好き」を知る場所である、という大前提がある。
その人が何が好きで、どんな遊びをしたくて、何を表現したくてブースを出しているのか。あるいはお客の側が何を求めていて、何を見たがっているのか。
ブースだろうとステージイベントだろうと、そこは同じ。
日頃なら見かけても素通りするような相手が、意外に自分に似たような趣味を持っていたり、不思議に居心地の良いブースに入り浸ったり、ステージイベントのトークに思わず突っ込んだり。
お祭りなのだから、色々なことに興味を持てばいい。
但し興味を持つことが必ずしも楽しさに繋がるとは限らない。
賑やかなブースは常連同士の、彼らの間にしか通じない話題で盛り上がっていたり、人のいないブースはそれなりの理由があって例えば展示がいまひとつだったりアイテムが手に入らなかったりそもそも何のブースかわからなかったり、ステージイベントも何を話してるのか理解不能だったり。
個々の趣味にもよるけど、当然ハズレ正解は存在する。
そしてその結果に、誰も責任は持たない(当たり前だ)。
他人の「好き」など知ったことではない、自分が楽しいと思うことが大事。
出展する側、廻る側双方が程度の差こそあれ思う事。
そしてもうひとつ。
学祭期間は活発に流れる連携ツイと添えられてる写真を見るだけでもわかるときはわかるし、実際に参加すればすぐわかる。
「あいつのいる所には、行きたくない」
「あいつには、ブース(イベント)には来て欲しくない」
どちらかと言えば客を選べない後者のほうに問題が大きいと思う。
人の好き嫌いなど言い出したらキリがないけれど。
どうせお互い楽しませられない、楽しめないのが分かっているなら住み分けというか、小規模な集団ごとで個別に盛り上がるのも良いのでは、と思う。
そして、私のように「どのブースに行ったらいいのかわからない!」という人間は……減る。
そういう人間は学祭、というかキャラフレそのものから離れていくのだから。
母数を増やすことを考えるのはそもそも運営の仕事。
ユーザーはその場その場でどう楽しむかを考えるのが目的。
※余談ですが、今回の学祭でマジックキーにアクセス禁止を一括解除できる機能が追加されているのを知りました。使いませんでしたし、部員にも解除しろ!とか強要したりしませんでしたけど。
「魔法少女と大ひよこっこ団」もまた、千客万来では無いのです。
お祭りなのだから、無理に何でもかんでも首を突っ込む必要は無い。
こん(ぱんだó㉨ò)ノ#1にお返事ありがとう。
うちの学園祭スライド、学園祭なんだからみんなで知らない人のところに押しかけようってすすめる意図はないよ。
じゃあなんで紹介スライド作ってるか、なんだけど。
私にとっての初めての学園祭は軽い恐怖体験だったんだよね。どこ見ても知らない人ばっかりで、どっからわいた!?ってほんとに思った。その知らない人たちが私の才能すごいでしょ!?って披露してるところに入るのってものすごい圧力を感じて無理だった。あれこそまさにATフィールドだよ。(今じゃ考えられんけどね)
だから無理なら無理でぜんぜん構わないし、学祭に興味なくても友だちとしゃべるためだけに登校するのもアリだと思うよ。それでも何をやってるかくらいは見たい人もいるよねってスライド作ってる。もちろん興味がわいて見に行こうっていうのもアリだよ。ただそのときは自分の好みに合いそうなところの見当ついてるだろうから、お互い幸せだろうなって考えてる。また長い文章を読んでくれてありがとうね。
あいはらさん
お返事遅ーくなっちゃってごめんね><
新入生にとって恐怖体験というか、いきなりキャラフレ内でも非日常?の空間に放り出されてナニコレ?
ってなってしまうのはすごく共感できます。
ただでさえ何していいかわからないところで更に何が起きてるのかもわからないという……
そんなときにどう楽しんだら良いか、学園祭って何なの?レベルの話からそこら辺の人やブース内の人に
聞いたり教えてもらったりするのもなんだか悪いなぁ……的に考える人もいればすんなりコミュニティの輪に入って行ける人もいるわけで、こればかりは相性というか運の要素も強いのかな、と思ってはいます。
逆に古くからいる人なんかは必要以上にコミュニケーションを要求される場面が出てきて疲れるので意図的にその期間はインしないとかもある一方で、ブースやってる側は久々に会える人を楽しみにしてたりもするわけで、理想と現実のミスマッチが辛いという人も出てくるのかなと思います。